健康保険で不妊治療は受けられますか?
2022年4月より、一部の治療法で、健康保険が適用されます。
健康保険で受けるためには、年齢や回数制限などの条件があります。くわしくは受診する医療機関などにご確認ください。
※
2022年3月まで体外受精、顕微授精などに対して行われてきた特定不妊治療費助成制度は廃止されます。
新たに保険適用される不妊治療(一部)
・
人工授精
・
生殖補助医療
(体外受精、顕微授精など)
・
男性不妊治療
など
■参考リンク
不妊治療に関する取組(厚生労働省)
Copyright(c)since2008 三岐しんきん健康保険組合 All Right Reserved.